20240528 免許合宿 コミュニケーション試行錯誤ログ
20240528
https://gyazo.com/ef005805f163523e988e761607319e20 https://gyazo.com/bb4f58d37dd1d027b914003b99f95c75
普段は別方向のバフによって乗り切っているが、免許合宿はそのバフが一切効かない環境 なのでデバッグには最適
これが一番目から鱗blu3mo.icon*2
今まで、コミュニケーションがうまくいかない原因の多くが「互いに相手の面白さを見出せていないこと」だと思っていた
そうではなく、そもそもプレイしているゲームが異なっていたのかも
内容が本質ではない、リズムゲーム的なコミュニケーションを取り合うプロセス
その過程で共通の話題があると便利だけど、別にそこが本質ではない
リズムゲームができると生きやすくなると思うので、その自分なりのプレイスタイル/パターンを免許合宿中に構築したい
内容の面白さとは別軸の、リズムゲームにおける評価軸を理解して、それに適合する一貫した挙動/キャラを構築する?
verbalな要素とnon-verbalな要素がありそう
このゲームにおける使い勝手の良いキャラ(挙動、出す情報、話すこと、しぐさ、etc)を見つけると良いんだろうな どこまで使い回せるか分からんけど
以前プロ奢に「クイズ王にでもなったら」と言われた意味を理解
別に今コミュニケーションが成り立たなくて困っているわけではないので、「デバッグしなければならない」と思う必要はないと思っている
一方で、そこを調整するスキルを得ることで、仲良くなれる人・見える世界がだいぶ広くなると思っている。そういうポジティブな理由/モチベでやっていきたい
Scrapboxとかは最たる例
それ以外でも、基本的に「自分のどんな面を出したら相手は面白がるかな」というチューニングはやってきた
ただ、そもそもチューニングの目的関数が間違っていた可能性がある
なんか、名前忘れたけどマニュアル車でやってる男の子いたやん。その人にも「どうやって初対面の人と話せばいいのかわからないんですよね」って言ってて、↑みたいな話をしたtkgshn.icon*3
(課題は人それぞれでも)悩み自体は普遍性ありそうblu3mo.icon
というか免許合宿におけるtkgshn.iconの挙動を見ていて、やっぱりハル(トリリオンゲーム)に似ている面があるな〜と思っているblu3mo.icon なんやこれtkgshn.icon あとで読むtkgshn.icon*5
多分これをtkgshn.iconが読んでも それはそう となりそうblu3mo.icon それはそれとして「なんか自分に似たやつが出てくるスタートアップ漫画」に興味があったらトリリオンゲーム読むとおもろいと思うblu3mo.icon 紹介しといて読んでなかったけどこのやりとりを見て読みたくなったwnishio.icon
20240529
「恋バナ」「スポーツの話」みたいな一般教養のなさ
泣いてもいいか?by 教習所メンツKS00Max.icon
恋バナが一般教養ってどこの世界の話ですか()takker.icon
このScrapboxにてこういう反応が帰ってくること自体が自分の現状を象徴しているblu3mo.icon
+1tkgshn.icon
「好きな芸能人」「野球、サッカー」あたりもnishio.icon
+1blu3mo.icontkgshn.icon
一般教養からはじまって会話が広がっていくものだろうけど、まずその部分での引き出し・共通言語の知識がほとんどない
そういう現状を認識した
普段会わないタイプの人間の脳内モデルが構築できていない
こんな話をしたらどう思われるか、どんな反応が返ってくるか、地雷を踏まないか、などの想像が難しい
そういう人たちと話すことの簡単さを改めて感じた
共通する文脈や知識があって、自分の脳内に相手の挙動のモデルが構築されている
「この話をしたらこういう反応が返ってくる」みたいな想像がある程度つく
盛り上がれる共通の話題も見つけやすい
そこに篭りたいとは思っていないblu3mo.icon
差分を認識するのに役立った
今blu3mo.iconが目指したいこと
1. できる限り幅広い人間と良好な人間関係を築けられるようになりたい
免許合宿にいる同年代に適応するプロセスから得られる学びは、多くの環境に転用可能だと思っているblu3mo.icon
妙に一般化してしまったけど、もっと個別的な話で言えば「目の前の人間と仲良くなりたい」という気持ちblu3mo.icon
2. 普段会わない人間についてもっと知りたい
知らないことを知りたい、という興味
「同質的な人間の世界に籠もらず広く世界を知るべきである」という義務/規範的なモチベ
20240531
普段の4割増くらい積極的に会話の話題を探したり質問を投げていたけど、あんまり手応えは得られていない。相手がノリノリで話せて自分が適切に打ち返せるような話題に着地できていない。
これを言ったら鼻につくかな〜みたいなことを気にしすぎてボールを投げ返しづらくなっている tkgshnを見ていて、これは内容より伝え方の方が大きなfactorだと思ったので、そこも考えつつ試行錯誤したい 結局試行回数ゲーの側面が大きいので、積極性において「10円の投資」的なアプローチは継続していきたい 風呂でちょっとやっていた
これはスキルというより行動の問題なのでやっていく
休憩所で会った例の中国人・アフガニスタン人と風呂後に話していた それが一番面白かった気もしている
これは結構面白かったtkgshn.icon
20240606
ここ数日間、デフォルトの2倍くらい積極的に他者と会話している
mustではないときにも人に挨拶したり
挨拶って「私とあなたは会話を始めうる関係にある」という前提のある環境が作れるのでとても便利だと気づいたblu3mo.icon*2 無言状態から急に話しかけるよりだいぶ自然で楽
ただ、聞いて答えが返ってきてからのムーブが難しいなと思っているblu3mo.icon
自分が何も知らないことの場合にどんな質問をすべきか
https://gyazo.com/26dd20ca14e2aac9266a6b3b496fca47
正しいblu3mo.icon
そもそも免許合宿って、そんなにほかの受講者と話す機会があるんだtakker.icon
それとも、デフォルトでそういう機会があるのではなく、blu3mo.iconさんが積極的に声掛けしていたということだろうか
「免許合宿をそういう場にするべき」という提案をtkgshn.iconがした